個人情報保護方針
個⼈情報保護⽅針
フェニックス電機株式会社(以下「当社」という)は、お客様の個⼈情報の重要性を認識し⼤切に扱うとともに、よりよい商品・サービスを提供させていただくため、以下の取り組みを推進し、責任を持ってお客様の個⼈情報を保護いたします。
- 法令等の遵守
- 当社は、個⼈情報保護法その他関係法令及びガイドライン等を遵守いたします。
- 社内体制
- 当社は個⼈情報の取扱い及びシステムに関して、社内規程及び業務毎に必要なルールを策定するとともに、部⾨毎に管理者を置く等組織を整備し、個⼈情報保護を遵守する体制を構築いたします。
- 個人情報の収集
- 当社がお客様から個⼈情報を収集する場合には、利⽤⽬的を明⽰しご承諾をいただいたうえで、その⽬的達成に必要な範囲で収集させていただきます。
- 個人情報の利用
- 当社がお客様の個⼈情報を利⽤するにあたっては、利⽤⽬的の範囲内でのみ利⽤することとし、その⽬的の範囲を超えた利⽤はいたしません。
- 正確性の確保
- 当社は、お客様の個⼈情報を正確かつ最新の状態に保つよう、適切な措置を講じます。
- 安全管理措置
- 当社は、お客様の個⼈情報を厳重に管理し、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩等に対する予防措置及び安全対策を講じます。
- 社内教育
- 当社は、従業員に対する個⼈情報保護についての教育訓練を⾏い、その内容を社内に周知徹底させます。
- 委託先の監督
- 当社がお客様の個⼈情報を利⽤するにあたっては、正当な利⽤の範囲内で個⼈情報を第三者に委託することがございます。委託先へは個⼈情報を厳重に管理することを義務付け監督いたします。
- 第三者提供の制限
- 当社は、法令による場合等を除き、お客様の個⼈情報をお客様のご承諾なく第三者に提供・開⽰いたしません。
- 個人情報の開示・訂正等
- 当社がお預かりするお客様の個⼈情報に関して、お客様が個⼈情報の確認・訂正等をご希望される場合には、合理的かつ必要な範囲内において速やかに対応させていただきます。
- 社内体制の継続的見直し
- 当社は、個⼈情報の取り扱いに関する規程及びそれを実⾏するための組織体制について、有効かつ適正な運⽤が持続的になされるよう継続的な⾒直しと改善を図ってまいります。
- お問い合わせ先
〈 個⼈情報に関するお問い合わせ窓⼝ 〉
フェニックス電機株式会社 総務部
TEL:079-264-5711
(受付時間 平日8:30~17:30)
個人情報の利用目的について
当社が取得する個⼈情報の利⽤⽬的は、次のとおりです。なお、利⽤⽬的を事前に公表できなかった場合には、取得後速やかに公表するか、ご本⼈に通知いたします。
- お取引先様に関する個人情報
-
– 契約の履⾏のため
– 商談、交渉、打合せ等のため
– 取引先情報の管理のため
– 新規事業若しくはМ&A取引を検討し、又は実施するため
– 協力、共同開発、共同研究等のため
– 連絡、提案、紹介、情報提供等のため
– 施設の⼊退管理のため
上記の⽬的に必要な範囲で、当社の 親会社・関連会社 に個⼈情報を提供することがあります。
- 株主の皆様に関する個人情報
-
– 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
– 株主としての地位に関する当社からの各種便宜の供与のため
– 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
– その他株主の皆様からのお問い合わせに回答するため
- 入社を希望される皆様に関する個人情報
-
– 採用選考、所属の決定やその通知のため
– 採用活動の企画・準備・実施ため
– 連絡、情報提供のため
– 各種統計データを作成するため
上記の目的に必要な範囲で、当社の 親会社・関連会社 に個人情報を提供することがあります。
- 従業員および退職者ならびにその家族等に関する個人情報
-
– 人事、労務管理のため
– 業務連絡、業務管理、施設管理のため
– 給与、賞与、福利厚生等の実施のため
– 人材育成業務のため
– 健康管理等のため
– 税・社会保険の事務のため
– 退職後の諸手続のため
– その他法令上又は業務上必要な手続及び連絡等のため
- 当社へお問い合わせをされた皆様および当社を来訪された皆様に関する個人情報
-
– 連絡、対応管理、資料の送付等のため
個人情報に関する安全管理措置
当社は、個⼈データについて、漏洩、滅失及び毀損の防⽌等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。以下の安全管理措置のもと、適正な個⼈データの取扱いに努めてまいります。
- 基本方針の策定
- 当社は、個⼈の権利・利益の重要性を認識し、個⼈情報を適正に取り扱うために、個⼈情報保護基本⽅針を定め、役員及び従業員へ周知徹底を図り、適切な個⼈情報の保護に努めます
- 個人データの取扱いに係る規律の整備
- 当社は、個⼈データの取得、利⽤、保存、提供、返却、削除及び廃棄等の段階ごとに⽅法・⼿段、責任者・担当者及びその任務等に関する個⼈データの取扱いについての定めを策定しております
- 組織的安全管理措置
- 個⼈データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個⼈データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個⼈データの範囲を明確化し、法や取扱規定に違反している事実や兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備しております。また、個⼈データの取扱状況について、定期的に⾃⼰点検を実施するとともに、社内の監査組織による監査を実施しております
- 人的安全管理措
- 個⼈データの取扱いに関する留意事項について、社内において定期的な教育⼜は研修等を実施するとともに、個⼈データの守秘義務について就業規則に定めています。
- 物理的安全管理措置
- 個⼈データを取り扱う区域において、従業員の⼊退室管理や持ち込む機器等の制限を⾏うとともに、権限を有しない者による個⼈データの閲覧を防⽌する措置を実施しております。また、個⼈データを取り扱う機器、電⼦媒体及び書類等の盗難や紛失等を防⽌するための措置を講じるとともに、社内の移動を含め、個⼈データを取り扱う機器や電⼦媒体等を持ち運ぶ際、容易に個⼈データが判明しないような措置を実施しております
- 技術的安全管理措置
- アクセス制限を実施することにより、担当者や取り扱う個⼈情報データベース等の範囲を限定しております。また、個⼈データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス等から保護する仕組みを導⼊しております。